ごあいさつ
できれば考えたくないことですが
誰しもこれを考えなければならない時が来ます。
大切な家族を失う悲しみのなかで
葬儀の準備や費用について
考えなければならないのはとてもつらいことです。
悲しみだけでなく
何からどうしていいかわからないということが加わり
誰もが不安にかられます。
私たちが思うことは
『 お葬式については、わからないことばかりで当然 』
ということです。
だからこそ
わからないことがあれば
どんなことでも葬儀社に相談することが大切です。
お葬式を行なうという経験は
一生のうちそう何回もあるものではありません。
愛華セレモニーホールでは
皆さまが安心してお葬式ができるように
故人様とのお別れの時間を大切に過ごせるように
サポートをさせていただきます。
わからないこと
不安なことがあれば
いつでもご相談ください。
『 大切なひとだからこそ心をこめておくりだしたい 』
私たちは
そうした思いを実現させるためのお手伝いをいたします。
安心して家族葬|親族葬をするための準備
お客様によって
葬儀社を選ぶ基準は違うはずです。
選ぶ基準がたくさんある中で
お客様にお願いしたい事は
事前にお葬式をする場所を決めておくことです。
少しずつではありますが
事前に葬儀社を決めておく方が増えています。
『 葬儀社を決めていない場合のデメリット 』
葬儀社を決めていない場合には
慌てて葬儀社を決めなければいけません。
『 どこに決めれば良いのか分からない 』
『 いろんなWEBサイトを見るけど決めれない 』
など
葬儀費用の問題もあるのではないでしょうか?
中には病院からの紹介もありますが
『 葬儀場がどこにあるのか 』
『 お葬式の費用はいくらかかるのか 』
とても不安な気持ちになってしまいます。
『 悲しみと不安 』の中
『 おくりだし 』の打合せや準備をしなければなりません。
『 葬儀社を決めていない場合の満足度 』
一番多かったのは
『 よく分からないままお葬式を終えた 』
不満の声が少ないのは良い事ですが
満足のいく『 おくりだし 』ができていないのも事実です。
安心してお葬式を執り行う為には
事前に葬儀場を決めておくことが大切です。
既に事前入会を済ませている方も
定期的な『 見直し 』で
より良い事前予約がで来ます。
葬儀社の紹介
『 葬儀社を選ぶための情報 』
葬儀社は大きく分けて3つに分かれます。
『 自社会館を持った葬儀社 』
『 自社会館を持っていない葬儀社 』
『 葬儀社紹介業者 』
この3つの中から
葬儀社を選んでいただきます。
『 葬儀社 自社会館あり 』
搬送から安置
そしてプランニングまで
お葬式の準備が円滑に進み
時間に裕ができ
心にゆとりと安心が生まれます。
『 葬儀社 自社会館あり 』の選び方
『 葬儀社 自社会館なし 』
搬送から安置する際
自宅に安置をするか
ご遺体預かり
(付き添い不可)を選び
お葬式を執り行う場所
(各斎場や寺院または自宅)
を決めてから
プランニングに入ります。
『 葬儀社 自社会館なし 』の選び方
『 葬儀 委託業者 』
まず初めに
お客様から紹介業者にご連絡をします。
葬儀社紹介業者に登録されている
何社かを紹介してもらい
その中から
自社会館を持った葬儀社か
自社会館を持っていない葬儀社を選択し
搬送と安置を依頼します。
自社会館を持っていない葬儀社の場合は
自宅安置以外の場合
お付き添いができない場合が多いので
依頼の際にしっかりと打合せをしましょう。
『 葬儀 委託業者 』の選び方
葬儀社に搬送を依頼してから安置まで
葬儀社に搬送の依頼をし
指定した場所に安置をしてもらいましょう。
自宅に安置する場合は
『 安置する場所/仏間・敷布団/掛け布団 』の
準備をお願いします。
ご自宅の安置の場合は
安置後に葬儀社が枕飾りをご準備します。
安置の時間帯にもよりますが
枕飾りのあとに
葬儀の打ち合わせに入ります。
資料請求(無料)
資料請求 / 問い合わせ